1
今日は子供たちの遠足です。
明日からまたお天気が悪いみたいなのですが、今日無事に行くことができてよかったです!
本日のお弁当~♪

おにぎり、卵焼き、ウインナー、かぼちゃサラダ、ハッシュドポテトにブロッコリー&プチトマトです。
フルーツはイチゴ&キウイ。
そして、本日、マンネリを打破すべくやったこと。

おにぎりは、いわゆる「おにぎり」にせずに細巻にして縦詰めに。
ごはんの部分が真っ黒になることを避けました。
具は梅干とにんじん&ツナの2種類です。
そして、ちょこっと見えるかな?
ウインナーは焼かずに、薄い衣を着けてあげてみました。

そして相変わらず2段弁当は
バランスがむずかしーーーー!
フルーツを一緒に入れてごまかしました。
その弁当を食べるお兄ちゃん、今日の行き先は校区内にある老人ホームや特別支援学校の見学(?)です。
5年生にもなると、お楽しみ色が薄れ、ボランティア・バリアフリーの学習のようなことになるようで、ちょっとつまらなさそうでした。
大事なことなんだけどね・・・
そして、お弁当は我が家の前にある公園で食べるそうです。
・・・・・・・・・(チーン)
そのせいか、おやつ選びには命をかけていましたね(笑
ムスメのほうは、校区内にある大きなお寺&町探検に行くそうです。
2人ともわりと近場なのですが、無事に帰ってきてねぇ~。
明日からまたお天気が悪いみたいなのですが、今日無事に行くことができてよかったです!
本日のお弁当~♪

おにぎり、卵焼き、ウインナー、かぼちゃサラダ、ハッシュドポテトにブロッコリー&プチトマトです。
フルーツはイチゴ&キウイ。
そして、本日、マンネリを打破すべくやったこと。

おにぎりは、いわゆる「おにぎり」にせずに細巻にして縦詰めに。
ごはんの部分が真っ黒になることを避けました。
具は梅干とにんじん&ツナの2種類です。
そして、ちょこっと見えるかな?
ウインナーは焼かずに、薄い衣を着けてあげてみました。

そして相変わらず2段弁当は
バランスがむずかしーーーー!
フルーツを一緒に入れてごまかしました。
その弁当を食べるお兄ちゃん、今日の行き先は校区内にある老人ホームや特別支援学校の見学(?)です。
5年生にもなると、お楽しみ色が薄れ、ボランティア・バリアフリーの学習のようなことになるようで、ちょっとつまらなさそうでした。
大事なことなんだけどね・・・
そして、お弁当は我が家の前にある公園で食べるそうです。
・・・・・・・・・(チーン)
そのせいか、おやつ選びには命をかけていましたね(笑
ムスメのほうは、校区内にある大きなお寺&町探検に行くそうです。
2人ともわりと近場なのですが、無事に帰ってきてねぇ~。
▲
by gakummy
| 2012-04-25 09:16
| こども
長らく更新できませんでした。
最近なんだかんだと用があり、すぐに週末が来てしまいます。
先日から給湯器や換気扇に寿命がきて工事の人が来ていましたが、今度はトイレからちょろちょろと水漏れが・・・
明日工事の方が来られるそうで、木・金は小学校の参観日で、今週のフリータイムは今日だけ!
なので、今日は買出しに行ってきました。
ジャ〇コの手芸コーナーから割引のはがきが来ていて、期限が近いし欲しい感じのものがはがきに載っていたのでまず9時からジャ〇コへ。

マドラスチェックの生地、1.5mが780円。
これを2点買ってきました。
自分用のイージーパンツ(パジャマ用?)など作りたいなぁ~と思って。
ほかに端切れ数点。

そして、お友達にコストコで買ってもらったヌテラがとうとうなくなったので、カルディにてヌテラを購入。
コストコより200円も高いのですが仕方ない・・・。
元・最寄りの多摩境店もいつ復活するのでしょうか。
しばらくはお友達にも頼めないもんね・・・。
これまたオマケに、ジャ〇コ内でカレルチャペックを扱っている雑貨屋さんにも立ち寄り、紅茶も購入。

ストロベリー・ブルーベリー・ラズベリーのフレイバーがするそうです。
ホットでもおいしいでしょうが、これからの季節、アイスに合いそうなのでこれにしました。
・・・そしてフタもかわいい・・・
ほかは見ないでジャ〇コを後にし、これまた期限ぎりぎりのTSUTAYAのレンタル1枚無料券があったので、帰りに寄ってきてムスコのリクエストDVDを借りてきました。

ちょんまげぷりん。
ムスコよ、もうすぐ母は誕生日なのでこれを見てプリンでも作っておくれ。
最近なんだかんだと用があり、すぐに週末が来てしまいます。
先日から給湯器や換気扇に寿命がきて工事の人が来ていましたが、今度はトイレからちょろちょろと水漏れが・・・
明日工事の方が来られるそうで、木・金は小学校の参観日で、今週のフリータイムは今日だけ!
なので、今日は買出しに行ってきました。
ジャ〇コの手芸コーナーから割引のはがきが来ていて、期限が近いし欲しい感じのものがはがきに載っていたのでまず9時からジャ〇コへ。

マドラスチェックの生地、1.5mが780円。
これを2点買ってきました。
自分用のイージーパンツ(パジャマ用?)など作りたいなぁ~と思って。
ほかに端切れ数点。

そして、お友達にコストコで買ってもらったヌテラがとうとうなくなったので、カルディにてヌテラを購入。
コストコより200円も高いのですが仕方ない・・・。
元・最寄りの多摩境店もいつ復活するのでしょうか。
しばらくはお友達にも頼めないもんね・・・。
これまたオマケに、ジャ〇コ内でカレルチャペックを扱っている雑貨屋さんにも立ち寄り、紅茶も購入。

ストロベリー・ブルーベリー・ラズベリーのフレイバーがするそうです。
ホットでもおいしいでしょうが、これからの季節、アイスに合いそうなのでこれにしました。
・・・そしてフタもかわいい・・・
ほかは見ないでジャ〇コを後にし、これまた期限ぎりぎりのTSUTAYAのレンタル1枚無料券があったので、帰りに寄ってきてムスコのリクエストDVDを借りてきました。

ちょんまげぷりん。
ムスコよ、もうすぐ母は誕生日なのでこれを見てプリンでも作っておくれ。
▲
by gakummy
| 2011-07-05 12:06
| 日常
このごろ、朝晩は寒いくらいですね。
そろそろ冬支度かな?
というわけで、編み物の練習・・・いや、リハビリ?をはじめました。
ベテランさんなら、編みたいときに編みたいものをさっと編めるのでしょうが、なんせ、ワタシは去年はじめたばかりなので、うすらうすらと記憶が・・・(加齢のせいもある)

こんな感じで、三角ストールをやってみてます。
家にあった去年のあまり毛糸なので、絶対に足りないんですけどね。
夜はテレビを見ながらハンドメイドをしたいので、編み物が上手にできるといいですね。
ところで、今朝はCome homeの20号に載っていたアンチョビとトマトのオレンジ色ソースを作りましたよ~。

この本を買ったときから、おいしそうだなぁ~と思いつつ半年弱経ってしまった。
今夜は、胸肉でも焼いて、これをかけようと思います。
本には1~2週間保存可能と書いてあるけど、今日の1食で終わりそうな気もします。
そろそろ冬支度かな?
というわけで、編み物の練習・・・いや、リハビリ?をはじめました。
ベテランさんなら、編みたいときに編みたいものをさっと編めるのでしょうが、なんせ、ワタシは去年はじめたばかりなので、うすらうすらと記憶が・・・(加齢のせいもある)

こんな感じで、三角ストールをやってみてます。
家にあった去年のあまり毛糸なので、絶対に足りないんですけどね。
夜はテレビを見ながらハンドメイドをしたいので、編み物が上手にできるといいですね。
ところで、今朝はCome homeの20号に載っていたアンチョビとトマトのオレンジ色ソースを作りましたよ~。

この本を買ったときから、おいしそうだなぁ~と思いつつ半年弱経ってしまった。
今夜は、胸肉でも焼いて、これをかけようと思います。
本には1~2週間保存可能と書いてあるけど、今日の1食で終わりそうな気もします。
▲
by gakummy
| 2010-10-22 12:25
| ハンドメイド
久しぶりの雨ですね。
今日は幼稚園で園外保育があったのですが、またまた延期になりそう。
ムスメの行っている幼稚園は、月1…いや、もっとかな?で、園外保育というちょっとした遠足があります。
その時のお弁当はちょっとした決まりがあります。
①お箸を使わずに手やピックで食べられるもの
②帰りに園児が自分で荷物を片付けられるよう、容器は小さくなるもの
つまり、お弁当箱を使わずに、ラップやつぶしてもよい空き箱で工夫
そういうわけで、今日のお弁当はパンにしてみました。

チーズ入りパンとポテサラ入りパン。
ポテトサラダは昨夜のおかずですが^m^
これを豆腐の空き容器に入れて、すき間にプチトマトを入れてみました。

ポテサラ
アップです~
ところで先日衣替えした際に、お友だちにあげるほどきれいじゃないけど着れなくなったサイズの服もいくらか出てきました。

↑↑↑たとえばこれ↑↑↑
Tシャツは去年の夏ムスコがパジャマ用としてきていたもの。
それと、ムスメのキャミソール。
キャミソールはなんと90cmサイズで、横は大丈夫なのですが、なんとなく丈が短い。
なにより、本人が気に入っていて着続けている…
Tシャツもそのままお古で着てもいいと思うんだけど、男用だからいやなんだって!
この柄なら女の子でもいけると思うんだけど…
合体!

これで、キャミ丈が長くなっただろう。
Tシャツの上半身は下にギャザーをたっぷりつけた布を縫い付けてひらひらなワンピにしたら着てくれるかしら?
この組み合わせがまだいくつかあるので、ちょっとがんばってみよう。
ところで、先日ジャ〇コの手芸屋さんの端切れコーナーを久しぶりにのぞいたところ、ものすごい掘り出し物を発見。

値札、見えますか?
0.5mで50円です。
薄い生地ですが、柄も小さなベージュのギンガムチェックで汎用性が高そう。
でも、これって絶対値札付け間違えてるよなぁ…
にしても、ジャ〇コの布地はオカダヤさんやユザワヤさんと比べて種類は少ないけど、好みのものに出会えれば、この辺だと一番安いと思います。
今日は幼稚園で園外保育があったのですが、またまた延期になりそう。
ムスメの行っている幼稚園は、月1…いや、もっとかな?で、園外保育というちょっとした遠足があります。
その時のお弁当はちょっとした決まりがあります。
①お箸を使わずに手やピックで食べられるもの
②帰りに園児が自分で荷物を片付けられるよう、容器は小さくなるもの
つまり、お弁当箱を使わずに、ラップやつぶしてもよい空き箱で工夫
そういうわけで、今日のお弁当はパンにしてみました。

チーズ入りパンとポテサラ入りパン。
ポテトサラダは昨夜のおかずですが^m^
これを豆腐の空き容器に入れて、すき間にプチトマトを入れてみました。

ポテサラ
アップです~
ところで先日衣替えした際に、お友だちにあげるほどきれいじゃないけど着れなくなったサイズの服もいくらか出てきました。

↑↑↑たとえばこれ↑↑↑
Tシャツは去年の夏ムスコがパジャマ用としてきていたもの。
それと、ムスメのキャミソール。
キャミソールはなんと90cmサイズで、横は大丈夫なのですが、なんとなく丈が短い。
なにより、本人が気に入っていて着続けている…
Tシャツもそのままお古で着てもいいと思うんだけど、男用だからいやなんだって!
この柄なら女の子でもいけると思うんだけど…
合体!

これで、キャミ丈が長くなっただろう。
Tシャツの上半身は下にギャザーをたっぷりつけた布を縫い付けてひらひらなワンピにしたら着てくれるかしら?
この組み合わせがまだいくつかあるので、ちょっとがんばってみよう。
ところで、先日ジャ〇コの手芸屋さんの端切れコーナーを久しぶりにのぞいたところ、ものすごい掘り出し物を発見。

値札、見えますか?
0.5mで50円です。
薄い生地ですが、柄も小さなベージュのギンガムチェックで汎用性が高そう。
でも、これって絶対値札付け間違えてるよなぁ…
にしても、ジャ〇コの布地はオカダヤさんやユザワヤさんと比べて種類は少ないけど、好みのものに出会えれば、この辺だと一番安いと思います。
▲
by gakummy
| 2010-05-11 10:26
| こども
1